第7回なかまとつながる地域の輪報告 2024年11月16日(土)都島区民ホールにて、第7回「なかまとつながる地域の輪」を開催しました。この取り組みは、都島区地域自立支援協議会・地域当事者部会を中心に地域の方・福祉施設の関係機関と連携をとりながら、障害種別を超えた連帯感や互いの障害の理解と共に、日頃から関係をもつきっかけとなることを目的としています。また、障害有無関係なく「地域の輪を広める」思いを込めています。 今年は直接参加の呼びかけにあちこち事業所に行ったからか、100名を超える参加者が集まっていただけました!(例年60~70名) 今回も去年に続き2部構成で、「福祉の管弦楽団まごころの演奏」と「ボッチャ交流」としました。まごころさんは、若いメンバーが増えたらしく、パワーアップした演奏を届けて頂けました。面白い楽器で会場全体を盛り上げてくれ楽しめました♬ 2部のボッチャは、昨年かなり人気だったため今年もボッチャをしました! 今年は長居スポーツセンターの方にも来ていただき手伝ってもらいました。年代、障害の有無関係なく出来るスポーツなので、誰でも参加しやすく、楽しんで頂けました。 みやこりんの登場もあり、ボッチャをしたり、写真撮影などして交流しました。 会場には他にも、事業所紹介・地域当事者部会活動報告などのコーナーを用意しこれまでの振り返りができました。(岩下)